2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
J-Quants APIを経由して様々な日本株データを取得できるようなり、そのデータを分析するべく、テクニカル分析ライブラリを実装してみました。 …と言っても一から実装するのではなく、この分野ではかなり有名なTA-LIBというC言語で実装されたライブラリを CFF…
ハイコントラストのEmacsのテーマをインストールして、色々と検証してみたら、SlyのREPL画面が見づらいかったので変更方法をまとめてみました。 ミニバッファ上に以下のコマンドをタイプするとFaceと設定されている色のリストが表示されます。 M-x list-face…
J-Quants APIを実装してみました。基本的な動作を紹介したビデオをYouTubeにアップしました。 はじめてのYouTube投稿なので出来はイマイチです(汗)… www.youtube.com
随分昔からアルゴ取引のフレームワークを開発しては途中でやめるというのを繰り返してきました。 ロゴなんかも作ってみたりして、ゆくゆくはマネタイズ化もしくはオープンソースって考えていたのですが 一通り開発が終えて、必ずつまづくのがGUIとデータです…