minisoba blog

プログラミングと株式投資

ALGOSEED開発記録: はじめました

随分昔からアルゴ取引のフレームワークを開発しては途中でやめるというのを繰り返してきました。 ロゴなんかも作ってみたりして、ゆくゆくはマネタイズ化もしくはオープンソースって考えていたのですが 一通り開発が終えて、必ずつまづくのがGUIとデータです。

やはり、チャートとテーブル表示は金融データ分析においては必須ですし、ハイクオリティなデータも信頼性の高いソフト開発をする上ではとても重要です。

仕事では、一貫してC++で開発してきましたし、パーソナルプロジェクトでもCommon LispC++がベースです。なので、JavaScript やTypeScriptとかWebフロント開発の経験は全く無いのですが、最近Udemyとかでちょっと勉強しようかなぁって思い始めています…

東証発のJ-Quants APIという素晴らしいデータを低価格でサブスクすることができるようになったので、これをベースにまた開発を始めました(汗)…

自戒の意味も込めて、開発日記を始めることにしました。最終的な目標は、どういう形であれ公開したいですね。